桜花賞は馬単に1000円!19倍ついたのでプラスにできてホッとしています。
さて、皐月賞は一番速い馬が勝つと言われています!!
ですが桜花賞と同じく雨予報なので予想が難しくなりました…
過去5年のデータを基に、前走評価(主観)を踏まえて予想します。
あと己の感情だけで買う感情馬券を載せてます。
過去5年
人気
↓過去5年の成績で1着−2着−3着の数を表しています。
_____________
1番人気1-0-1
2番人気0-0-1
3番人気1-1-1
4〜9番人気3-3-2
10番人気以下0−0−1
_____________
近年は上位人気の取捨が難しいです。
4〜9番人気の中でも7〜9番人気の複勝率が高いです。
枠
④1−2−1
目立つのは4枠、馬番⑦です。
中山2000mは最初の1角まで405mと長いため、先行争いが激しめです
皐月賞は一番速い馬が勝つと言われていますが、急坂も打ち勝てるスタミナが必要です。
前走
馬券内になった馬15頭中14頭は前走重賞レースに出走していました。
重賞以外だと過去10年で見ても2頭で、いずれも若葉ステークス1着でした。
遅れてきた大物がいる年は例外ですが、今年は切っていいでしょう。
レクセランスが前走すみれステークスの無敗3連勝中ですが、今回はあきらかに相手が格上、輸送あり、当日は雨予報でディープ産駒は割引、話題性も低い、と切る要素がいっぱいなのでこういう場合は切って良しです!
予想
サトノフラッグ🥕🥕🥕🥕🥕
前走ディープインパクト記念(中山2000m)は重馬場で1着でした。
ディープ産駒はスピードや瞬発力に長けているのが特徴的ですが、
この馬は逆タイプで、馬格があり、じわじわと伸びる持続的な脚を持っています。
(ディープインパクトは小柄な馬でした)
前走は4角手前から動いて先行集団に追いつきそのまま抜け出しています。
4角手前で仕掛けているので、他の馬より先に脚を使っている状態なのに勝ち切ったのは持続的な脚が使える証拠です!
しかも中山2000mはルメール騎手の庭です。鞍上も心配なし😇
また今年は雨予報なので実績のあるサトノフラッグを軸にしたいと思います。
ダーリントンホール🥕🥕🥕🥕🥕
過去データより、前走1800mの馬も好走しています。
共同通信杯(東京1800m)1着のこの馬もきになります。
前走はビターエンダーと直線で長いこと競り合って、鼻差で勝利!
追い出してからの勝負根性がすごいと思いました!
他馬に並ばれると、闘争心が燃えていつまでも伸びる脚を使う印象でした。
欧州血統で瞬発力やスピードといった印象はないですが、今回の馬場に合いそうです。
コントレイル🥕🥕🥕
目標はダービーとの情報がいっぱいですが、この強さはメイチでなくても捨てられません。
前走ホープフルステークス(中山2000m)は4角入ってからも他馬は仕掛けているにもかかわらず、仕掛けずに余裕で先頭集団に位置して残り200mで合図が入って加速。
強すぎて興奮しました。。
最内でなんだか嫌な予感ですが、前が開くまで我慢してくれたらこの強さなら雨が降っても…
クリスタルブラック🥕🥕🥕
前走は京成杯(中山2000m)で、道中かかりながら走っていました。
しかも4角では大外ぶん回していたのでロス多すぎるし…
馬券買っていたので終わったと思いましたが、残り200mで急坂迎えたはずなのにどんどん加速して差し切って1着!
3強には劣る相手が多かったですが、勝ち方がすばらしかったです✨
サリオス🥕🥕🥕
能力も世代トップと言われるサリオスですが、皐月賞懸けてくるかなぁという邪念があります。
それに4ヶ月間で他馬も成長していますし、まだわからない部分はあります。
コントレイル同様にダービーが最大目標な感じです。ダービーに向けての叩きとしか思えません。買いはダービーじゃないでしょうか💭
でも⑦になったので捨てることができませんでした。。
感情馬券
🥕ブラックホール🥕
ゴールドシップ産駒で、ステイゴールド系は中山での好走が多いです。
ゴルシ好きなので応援します。ただそれだけです。
勝負馬券はダーリントンホールとの風穴馬券!!🌀