馬のち晴れ

乗馬、競馬、うまのブログ

race4.競馬🐎高松宮記念2020の予想

春のGⅠ戦線が始まりますー🐝わーい

フェブラリーSの次は芝1200mのスプリント決戦です。

王道ローテから出走する馬もレベルが高く、別ローテから参加の馬も実績のある馬ばかり。

ドバイワールドカップが中止となり、ミスターメロディやライトオンキュー、ルメール騎手不在の高松宮記念となりました。

ミスターメロディ見たかった…(;ω;)

ですが切り替えて難解すぎる今年の高松宮記念の予想をしていきます。

 

過去5年のデータを基に、前走評価(主観)を踏まえて予想します。

あと己の感情だけで買う感情馬券を載せてます。

f:id:asunii:20200326001551j:plain




高松宮記念過去5年

f:id:asunii:20200325012523p:plain



人気

↓過去5年の成績で1着−2着−3着の数を表しています

____________

1番人気1-0-1

2番人気1-2-0

3番人気1-1-3

4〜8番人気2-1-0

10番人気以下0-1-2

 ____________

1番人気の信頼度は微妙なレース。

2、3番人気を軸に手広く買うと良さそうです。

4〜9番人気は1、2番人気が凡走すると荒れ気味で馬券内に入ってきます。

2桁番台は昨年12番人気と17番人気が好走しましたが、過去10年で見ると5頭馬券内に入っており複勝率は3割です。

その5頭全頭が前走オーシャンステークスシルクロードステークスでした。



____________

②枠3-2-0-5

③枠1-1-0-8

④枠0-1-4-5

上記以外1-1-1-77

 ____________

近年では黒・赤・青の内枠の馬が好走しています。

1200mという短い距離なのであまりにも後ろからの競馬になるとキツイ展開になることが多いです。

スタートから内側+前目につけて先行する馬が好走します。



前走

オーシャンステークスシルクロードステークスに出走している、かつ5着以内の馬が好走しています。

昨年は例外的にセイウンコウセイが馬券に入っていますが、大穴だったショウナンアンセムシルクロードステークス5着でした。

また阪急杯組(1400m)も過去10年で見ると8回馬券内にきてるので、距離短縮組も検討が必要そうです。




予想

指数は🥕5段階で表しています。

 

馬場は良〜稍重予想。枠確定次第で🥕に関係なく考え直す必要がありそうです。



タワーオブロンドン🥕🥕🥕🥕🥕

前走は間隔が空いて約4ヶ月ぶりのレースで3着でした。

マイル路線から昨年スプリント路線へ転向していますが、デビューしてから7−3−3−2という安定的な成績です。

またスプリントは大型馬が好走する傾向なのですが、タワーオブロンドンは常に500kgオーバーの大型馬。

追い込む競馬になりそうですが、中京の広くて長い直線はむいていると思います。

また鞍上の福永騎手は中京の鬼と言われているので期待してしまいます✨

f:id:asunii:20200325233824j:plain

筋肉隆々、皮膚が薄い大型馬は短距離向き



ダノンスマッシュ🥕🥕🥕🥕

前走は2着馬とは1馬身半差でゴール。

仕掛けてからぐんぐんとスピードを上げて、とても状態が良さそうでした✨

またどんな位置からでも自分の競馬ができる自在性のある脚が魅力的で、スタートがよければ先行できます。

でも長い直線を持続的に脚が使えるのか不安はあります。

昨年の高松宮記念は外枠スタートで勝ち馬よりも終始外側で走らなければならなくなりロスが響いて惜しい4着。

また「ダノン」は前哨戦は良いけど本番はこけるという呪いにかかっています。

f:id:asunii:20200325013313p:plain

ダノンの呪い

川田騎手はいつ呪いを解いてくれるのでしょうか。



セイウンコウセイ🥕🥕🥕

昨年は大穴としてドラマを作ってくれたセイウンコウセイ。

今年は前走シルクロードステークス5着で気配は落ちていません。

またトップハンデを背負って、勝ち馬とは0.2秒差での5着なのでむしろ好調。

また中山のスプリンターズより中京の高松宮記念を得意としているので、中京コースで狙い目の馬です。

安定的な先行馬で今年はやや人気して5、6番人気になりそうです。



グランアレグリア🥕🥕🥕

前走阪神カップ(1400m)は圧巻の5馬身差での勝利をし、距離短縮で高松宮記念に挑戦です。

先行して競馬ができて、内で馬群に揉まれて包まれつつも、

抜群の手応えで仕掛けてからの反応が良すぎて、脚が速すぎて、他馬と能力差はあったものの半年ぶりの休養明けとは思えない走りでした🥺

精神面が少し不安+1200m未経験の馬なので軸にはしずらいですが、陣営もここに焦点を当てて準備してきたと思うので一発あるかもです!

 

f:id:asunii:20200325233534j:plain

距離短縮



ステルヴィオ🥕🥕🥕

マイルで頑張るのかなと思っていたのですが、タワーオブロンドンを追う形でスプリント戦線に名乗りを上げてきました。

お父さんは短距離適性の高いロードカナロアなので、1200m未経験ですが距離短縮も3着はあるかなというところです。

丸山騎手がうまく騎乗してくれたら…



アウィルアウェイ🥕🥕

昨年3歳の早い段階からスプリント路線へ向かい、着実に力をつけてきている1頭です。

馬体重もレースを使いながら増やしてきているので成長している証です。

本格化はもう少し後かもしれませんが、前走シルクロードステークスは1着。今回人気が落ち着くようであれば買いかなと思います!



感情馬券

🥕ナックビーナス🥕

お父さんがダイワメジャーという最優秀短距離馬にもなったことのある馬です。

産駒にはダート界のスプリンターブルドッグボスや2014年高松宮記念勝ち馬コパノリチャード、今のマイル戦線で活躍するアドマイヤマーズ、シゲルの最高傑作シゲルピンクダイヤ、最強3歳牝馬と期待されるレシステンシアなどがいます。

(北海道に行った時コパノリチャードがかわいくてすきになりました♡)

f:id:asunii:20200325013904j:plain

コパノリチャード@LEX

ダイワメジャーは立派な種牡馬なのでもちろん産駒も多いのですが、好きな産駒が多いのでナックビーナスも応援したくなってしまいました☺︎

そしてオーシャンステークスからの高松宮記念というローテを毎年続けて今年で4年目。

毎年良い状態で挑んでるのに前哨戦の時のようにはいかない歯がゆさ。

大型馬だし、週末に雨が続いて馬場が渋れば血統的にも期待できるので、逃げ先行の競馬をして今年こそは2018年の成績を超えてほしいなという気持ちです!

 


コロナウイルの影響で今年は無観客競争が行われていますが、他のスポーツでは延期などが続いているし、このままだとクラシックも開催されるのかも心配です。

無事にレースが開催されて、落ち着いたら現地に行きたいものです。