前回は原点回帰ということで、軽速歩のレッスンを受けて
その同日と翌週合わせて2回の駈歩Bレッスンをしてきました。
自分のスキルはついてきていると自信をつけて、
気持ち新たに再度駈歩Bレッスンに臨みます。
1.駈歩時の手綱の意識
「りん」という、はじめましての馬さんに乗りました。
2回ともりんちゃんだったので良かったです。
(掴んだことを忘れずに同じ馬で再度確認できるからです)
基本的にはよく走ってくれる子とのことです。
私がちゃんとしてれば、ちゃんと走ってくれました。
そして、ちゃんとしてない時はちゃんと駈歩をやめてました。
ちゃんとしていない時とは、
手綱の位置がおかしい時でした。
1周はうまくいきます。でも2周目3周目で同じようなところで絶対やめるのです。
その時が、私の手綱が変わる時でした。
1周目までは私の意識が保ってられたのだと思います。
でも周回を重ねる程、意識が手綱にいかなくなるのです。
脚元や衝撃の吸収をしようと折り合いに意識がいき、
手綱が上がっていたり、開いていたりしてしまっていたのです。
本当に忙しいし注意散漫になりますw
今回は3頭だったので10分間。
残り2、3分くらいでようやっと手綱の意識と両立でき、りんちゃんも継続して駈歩をしてくれました。
手綱は上げない、開かない!
ハミにつながる手綱は操縦においても大事なこと、と分かっていても慣れなければクリアできないと思いました。。
2.駈歩時に手綱を正しい位置に保つコツ
意識しないといけないのは分かっていても、なかなかできないのが現実です。
けど少し違うところを気をつけると自然と手綱も正しい位置になります。
そのコツが、姿勢です!
軽速歩でも姿勢は重要でした。
乗馬において、どの場面でも姿勢は重要です。
姿勢が悪いと馬にバレています。
駈歩が継続できない原因として
まず姿勢が悪く、そのため手元でバランスを取ろうとするので、手綱で馬によく分からない合図を送ってしまっているという事にあります。
結果的にブレーキと同じ合図を出してしまっているのです。
これは軽速歩の時と同じです。
軽速歩の時は手綱を引かないように手の位置は一定であるようにしていましたが、
駈歩の時は馬が首を前に出す時は拳を前に譲り、
後ろに引く時は自分も同じ分だけ引いてあげることが大事です。
しかしリラックスしてちゃんと乗れているのに継続できない場合もあるんです。
それは、扶助が足りていない事に原因があります。
扶助となる姿勢、体の動きが大事です。
馬の動きに合わせて自分も推進して扶助してあげなければなりません。
上体を前から後ろへ起こす・腰を後ろから前へ押し出す、という動きを同時にする必要があります。
競馬でもジョッキーが馬を追う時(全速力で走らせようとする時)、体が動きます。
そのようなイメージですが(そんな激しくないけど)、いざ乗ると同じリズムで体のバランスを取りながら一緒に推進するって難しいのです。
またその時も手綱も動いて扶助しています。
扶助ができれば、馬に正しい合図が行き渡り、駈歩を継続してくれるし、馬も走りやすいのです。
まとめと本日の馬
■駈歩時の手綱の意識
手綱が上がったり、開いたりしてしまうと、ブレーキだと思って駈歩をやめてしまいます。
馬が急に駈歩をやめてしまうタイミングがある時は、自分の手綱の位置を今一度確認してみるとわかると思います。
気をつけることが多いけど、乗り慣れて習得していかなければなりません。
■駈歩時に手綱を正しい位置に保つコツ
姿勢が悪いために手元でバランスを取ろうとするので、手綱を引っ張ってしまいます。
馬が首を前に出す時は拳を前に譲り、後ろに引く時は自分も同じように引いてあげる!
上体を前から後ろへ起こす・腰を後ろから前へ押し出す、という動きを同時にして推進の扶助をしてあげる!
馬は騎乗者が姿勢が悪いか良いかわかります。
何人も乗せてきているので経験値が違いますよね。。
■本日の馬🐴りん
・15才の牝馬
・父マヤノトップガン、母アラマサダンサー(母父ダンシングブレーヴ)
お母さんは中央1000万以下クラスで1億くらいは稼いでいたみたいです。
マヤノトップガンは1995年の菊花賞馬で、有馬記念や宝塚記念、天皇賞・春を勝利しています。
りんちゃんは競走馬向きでなかったようです。
揺れは小さめで、結構ごねる馬さんでした。
女の子だから少し気難しい時期ってあるみたいです。
好きな牡馬が同じレッスンにいたようで、
そりゃ乗馬するより隣のイケメン眺めていたいよなーと思いましたw
かわいいですね(´ω`)
りんちゃんのおかげで、結構継続できたからとりあえず次回駈歩Aクラス行ってみよう!と言われ、レベルアップできました!
正直、これで1人で本当に駈歩させられるのか不安だったのですが
やってみて不安だったら戻ればいいよ、と言われたのでそうしようと思います\( ˆoˆ )/